ぽっぽくらぶスタート・豆を(松)
令和4年度のぽっぽくらぶ(親子教室)
今日が初日
新しいおともだちがたくさん来てくれました。
おへんじ「はーい!」
すごい‼
親子でふれあい遊び
いっぽんばーし こーちょこちょ…
大好きなおうちの人とくすぐりっこするうちに、
緊張もほどけて笑顔も出てきました。
「たのしかったぁ」とにこにこで帰ってくれる子も。
次回以降も楽しいこといっぱい用意して待ってるよ(^^)
まつ組
豆と戯れる午後
そら豆、いんげん、スナップエンドウ
豆が美味しい季節となりました。
色々な豆を触ったり嗅いだり。
「くさっ」といいながらこの笑顔。
それからさやえんどうを剝きました。
子どもの小さな指にはちょっと硬いようでしたが、
誰一人音を上げず豆を取り出しました。
一つ剥いたらすぐまた次を。
あっという間にたーくさん。
まつ組ががんばって剥いたグリンピース、明日豆ごはんになって給食に登場です!
《今日の献立》
・6分搗き玄米、押し麦
・松風焼き(鶏ひき肉、玉ねぎ、胡麻等)
・納豆(シラス、チンゲン菜、焼き海苔等)
・みそ汁(葉ねぎ、じゃがいも、油揚げ等)
「松風焼き」とは、表面にけしを散らして焼いた料理(給食では胡麻で代用)
お菓子の「松風」と同じです。
鶏ひき肉を味噌味でまとめてあり、ごく分かりやすく言うと、和風ミートローフといったところです。美味しいです!
では、どうして「松風」というのでしょうか。
表面にはけしの実がたっぷりついていても、裏面は何もない、という様子から、
「松風(待つ風)ばかりで浦(=裏)さびし」という事から。
なんと、平安時代を舞台とした能のお話から来ているとか。
知ると尚更味わい深いです。
0コメント